私たちの ”リボーン農園” では、農薬をかけず、耕さず、水もまかずの自然栽培法(奇跡のりんご・木村秋則氏)は、足かけ7年以上かけての土づくりから始まりました。
その土の中には、数多くの微生物が生きているので、生命力旺盛な作物は、いろいろな雑草や昆虫との共存共栄の中で、害虫にも強く豊かに成長します。土づくりから始めた自然栽培法は、調和のとれた自然界のバランス力に感嘆します。
患者さまの口腔内を観ていく上で、生体に優しく、具体的には、自然治癒力を高めくれる唾液を、たくさん出すようなブラッシング法と、食改善による全身の体質改善で、土台である歯肉と歯の根の周りの骨を、より丈夫に健康にして、自己免疫力を高める。そんな治療方針と相通じるものがあります。
歯科あおきでは、野菜本来の生命力を発揮させる為に、水も肥料もやらずに雑草も抜かない。太陽の光と風の通りを良くして、環境を整えた上で、自然そのものの力で野菜を栽培しています。
この自然力を高めるための栽培方法は、歯科あおきの日頃の臨床方針である「決して諦めず、できるだけ抜かない治療」と深くリンクしております!
歯科あおきでは、患者さまの、お体全身の健康増進を願い、食の大切さをお伝えしています。虫歯予防や、歯ぐきの健康改善には、歯ブラシの仕方は、もちろんですが、食習慣が非常に大きく影響しています。最近では、種類も豊富で手軽に簡単に食べるものが、選べる時代ですが、食の大切さ、有り難みを、調理実習を通して患者さまと楽しく学んでいます。
「記憶力アップと美肌のすすめセミナー」
玄米食の栄養豊富なことや、解毒作用のあることを学びました。
玄米炊飯 実習編 7~8時間ぐらい 水に浸した玄米を
圧力鍋で炊きます。
強火で圧力がしっかり上がってから、弱火にして、15分ぐらいで火を止めます自然に圧力弁が下がったら、できあがり!
食・発酵シリーズ 第1弾
甘酒の作り方と試飲もしました!
甘酒は、江戸時代の夏バテ防止の庶民の飲み物でした。糀菌のお陰で、お砂糖なしでもとっても甘く手軽に作れます。ビタミン豊富で、日本人古来の知恵に改めて感動・感謝です。
食・発酵シリーズ 第2弾
お味噌づくり挑戦しました。大豆を蒸して潰して糀菌とお塩で寝かして約6ヶ月で、美味しいお味噌ができあがります!
手間ひまかけてつくったお味噌は、徐々に色も変わり、いい香りがしてきて、まさに育てていると
いう感じです。市販のお味噌では、味わえない美
味しさと、ぬくもりです。
食・発酵シリーズ 第3弾
塩糀づくりをしました。
塩と糀菌を混ぜるだけで、簡単ですが、食材のうま味を引き出すので、鳥肉にまぶしてしばらくして唐揚げにするといつもと ひと味違い おいしかったです。
重ね煮料理教室を開催しました!
基本の重ね煮 しいたけ・たまねぎ・人参を 一つのお鍋に下から順に重ねて、お塩少しと、愛情たっぷりの声かけをしてじっくり煮ます。その重ね煮を使ってれんこんハンバーグを作りました。
とてもおいしかっです!
「パーソナルカラー講座」 開催しました!
自分本来の似合う色のバリエーションを知ると、自分も気持ちよく、回りの人にも好印象を与えて、元気になりなんだか一杯 いい事が起こりそうな・・・楽しくなりました。歯科あおきの「元気・健康・笑顔づくり」の目標には、「食」だけでなく、似合う「色」の力も大切でした!
院長は、すずな保育園の園医をしています。 歯科検診風景です。12月でしたので、サンタさんで歯科検診しました!
こども達は、元気で大喜びでした。
お行儀よく並んで、順番待ち、可愛いです。
検診の後は、楽しくお昼ごはん。
たくさん食べてしっかり体を作り元気に成長してほしいです
お野菜たっぷりの手作り献立です。
この幼児期に、薄味で、お野菜をよく噛んで食べることが、非常に大切です。
歯並びにも、脳の発育にも大きく影響しています。
ナレッジサロン
会員制サロン
(梅田グランフロント北館7階)
*以下の画像はリックして
拡大可能です
大阪の中心地、梅田のグランフロントに場所を移し、患者様方と、それぞれの専門分野での情報交換をして、医療・食・心・美・総合的な健康をめざし、正しい情報を学び、実践につなげている「歯科あおき」のオリジナルな会です。
シリーズとして連続20回以上継続しています。
患者様、スタッフさんたちとともに楽しく深い気づきと学びを共有しあって来ております。
参加者みんなで集合写真。